AISO?

NHKのRFIDの特集を見てたら「アイソ」って言葉を連発してた。
どうやらISOのことらしい。いままで”アイ・エス・オー”って発する物だと思っていたけれど、アイソって発するのが世界標準なん?
聴き慣れないから、アイソメトリック図の方を連想しちゃう。
国際標準化機構=ISOなんだけれど、International Organization for Standardizationって訳すんだよなぁ。
工業規格のJISや、農水のJASみたいに順番通りの頭文字じゃないし。
間違わないように気をつけなきゃ・・・。(間違えたってどーってことなーんだけどさ)

そら

FireWorks2005

伊勢崎花火終わった〜。ベランダからよく見える☆
HPは最終的に検索来場者数も2000人を超えるみたい。TOPのアクセスカウントには反映されないけれどね。
で、花火やってる最中にセスナっぽい飛行機が会場周辺を回ってた。空から見たら良い眺めだろうなー。でもずっと下を見てなきゃいけないから疲れそうだけれど…。
一度でいいから空から自分の町を見てみたいんだよねー。航空写真は国土地理院HPでネット閲覧出来るんだけど、解像度低いし、古いし。最新の写真とか載せると国防上とかいろいろ制約があるのかもしれない。
自分が生まれた頃の街の航空写真を見たら、田んぼだらけだった。UPされてる最新の写真と比較してるだけでもマンマ3杯食えるかも。最近、タモさんみたいに変な事に興味持ち始めちゃったなぁ・・・。
国土地理院の航空写真
それから、ポカリの飛行機がまた群馬にくるみたい。29か30のどちらかだと思うけれど、運よく見られたら写真UPする。

不動産登記

 土地に登記上の問題が・・・。10年前、もともと一つだった土地(田んぼ)を、幾つかの区画(宅地)に別けてそれぞれ所有者が居るんだけれど、そのうちの一軒が銀行からの融資を受ける為の担保とするらしい。土地自体はそれぞれの持分が決まってるんだけれど、全体とは共有の扱いみたい。共有扱いだと、銀行が抵当権を割り当てられないらしい。
遡ると、田んぼを別けたのは区画整理事業中の時なんだけれど、法律上は区画整理が終了するまでは地域内の土地変動が著しいので、地区全体を”未確定”っぽく扱うようで、文筆登記が凍結される模様(よくわからないけれど)。
でも農地から宅地(複数人の共有地として)の変更は認められるようなので、それだけは済んでるみたい。これは農業委員会からの承認を得て宅地変更できるらしい。分筆手続きだけできないのはお役所の管轄の問題なのかな?
(区画整理が終わるまで何十年単位なので、登記をやろうと思うえば出来るらしいんだけれど)。
田んぼ→農地転用で宅地に(農業委員会)→区画別け(測量)→共有地として宅地を登記(文筆登記凍結の為)→区画整理終了→共有地をそれぞれの区画として文筆登記【この部分を今回】
 分筆登記を行う場合は、共有者全員の承認と測量・立会いが必要になるとってもメンドーな作業らしい。
しかも登記ってのは建物や土地の権利は証明出来るけれど、公信力は無い( 登記簿に載せてお役所で保管するけど、お上は「登記簿はミスがあるかもしれんから記載内容は保証はしないぜ」って事 )らしいから、なんとも微妙ー。そして、なんでこんなに複雑なんだろう。
 しかも今年三月に不動産登記法が105年ぶりに改正されたらしく、手続きも変わってくるようだし。金庫に大事に保管する冊子状の「権利書」が発行されずに、番号だけが発行されるらしい。
ネットで調べてもよく判らない用語ばっか出てくるので、まだまだ仕組みが理解できず…。上に書いたことも間違ってる可能性大なので、検索HITしてやってきた方は参考にしないように(汗)
一応、個人でも登記手続きは出来るらしいんだけれど、司法書士や土地家屋調査士の先生さん達にお願いする事になるんだろうな。法律ってムズカシイ…古い法律って平仮名じゃなくてカタカナを使って書いてあるからタダでさえ読みずらいし。
ウチはあんまり関係ないからどうでもいいんだけれどさ。

直リン疑惑

 最近うちのサイトに、いせさき花火の事を求めてやってくる人が盛りだくさん。今月だけで500件ぐらい。トップページからのアクセスではないので直リンされてるのかと思い、リンク元をたどれるようにHPに細工を加えたら、検索エンジンからやってきた人だった。伊勢崎花火を検索すると上位に食い込むらしい。でも大変申し上げにくいんだけれど、彼らに表示されてるのは去年の情報…(汗)。
去年既に、うちのサイトからは内部リンクは切ってあるはずなのに、Yahooやグーグルには去年のアドレスが残っちゃってる様で…。
放置されてた去年のページを急遽書き加えて、今年のページに誘導するように設定。検索エンジンのロボット調査タイミングの問題で、今年の特設ページは検索エンジンにはまだあ反映されてないみたいだし。
今年は花火の前に、オートレース場で模擬レース[リンク:日動振]が見られるみたい。「模擬」なのでもちろんお金は掛けられないと思うけれど、スッゴクみたいレースが!5:10からの1レースはなんと、普段の競争車(セア600cc) vs 市販車。本田スーパーカブ(原付50cc)もエントリー。
公道じゃ30Km/Hに制限されてるカブだよ!しかもカブのハンデ位置は普段は絶対ありえないゴールラインだし☆普段のレースは5周(一周500m×6周+スタート位置後退100m=3100m)なんだけれど、このレースだけは1500m競争。いつもの半分の距離とはいえ、カブは周回遅れぐらいになるんじゃねーか?これは見逃せ無さそうだ!!夕方からレース場内でイベントがあるようなので、花火が終わるまでレース場で楽しめそう☆
他にも普段はバイクが走る走路内に入ってゲームとかが出来るイベントもあるようだけれど、それらは完全応募制(すでに締切)
模擬レースは誰でも見られるので、花火前に是非☆
花火当日は、オートレース場の駐車場開放・レース場内は花火観覧場所にも指定されてます。(打上地点からは直線距離500Mぐらいかな?)、打上地点真下の公園よりもトイレやイスが整備されているので意外と穴場なんじゃないかと。詳しくは公式HPで確認してくださいな。
日動振HP:伊勢崎オートファン感謝デー模擬レース番組
伊勢崎市公式HP:いせさき花火大会

新しいモノ

 ちょっと前の話になるけれど、修理に出した携帯がお盆期間中に帰ってきた。
期間にして3日ぐらい。修理工場はお盆休みなかったのかな?700iでしばらく遊べるかと思ってたんだけれど、あまり弄ることが出来ぬまま返却。帰ってきたケータイはガワも新しくなってて、液晶も新品に。修理ってより、交換だったのかも。製造番号のシールだけ張り替えた?
アプリも着メロデータも飛んだので新しく入れなおし。ブックマークはバックアップデータから回復させたら、フォルダの関連付けが切れちゃったし。メンドクサイ…。
昨日、セリカ乗りのイセッタ姉さん(HP:Stand By Cerica)からMIXIとやらに招待される。ソーシャルネットワークらしい。キヌガサは知っていたけれど、「MIXI」は全く知らない単語…。MIXって付くと、先入観でDDRみたいな音ゲーかと思っちゃった。
 で、このソーシャルネットワーク、Actionが借りてるサーバでもキヌガサの招待は受けられるんだけれど、これらは今まで手を出したことは無いんだな。自分結構新しいモノ好きなんで、どんなんか気になっては居た次第。通常、招待を受けないと登録できないから、イセッタ姉さんからのお誘いをお受けし挑戦する事に。でも何を書けばいいのかな?ブログはココで書いちゃってるし・・・。
内容を考えては居るんだけれど、まだMIXI登録してない…。っていうのもココ数日、ウチのネット回線の調子が良くないんだわ。いきなり回線が切断されてたりする。それも結構な頻度で。このブログも、調子の良い時を見計らってUPしてる次第で…。こんな不安定なインフラじゃぁ仕事もままならないよぉ。回線の調子が良くなったら登録させて頂く事にしよう☆
無線接続はやっぱ安定しないなぁ。なんでだろ。ドでかいパチンコ屋がオープンした日からなんだよなぁ。あの店、怪電波でも出してるのか?(笑)

覚書(私用…)

IモードのHTML構文(個別リンク色)についての覚書
<a〜>リンク</a>で記述されるリンクの色を<FONT>属性で色指定すると、PCでは色指定が反映されるが、i-modeでは無視され、強制的に<BODY LINK=’#FF0000’>タグで指定した色になってしまう。
BODYタグで指定されたLINK色以外に個別に色指定したい場合、
<a href=”hoge.html”>_<font color=”#00FF00″>掲示板/皆様の声</font></a>
等、aタグとフォントタグの間にスペース(上記ではアンダーバーで表現)を入れる事により、色指定可能。
(HTMLではスペースが無視されるので、見栄えは問題ない)
理由は判らないけれど、これでOK。
<>はブログ上では全角。実際は半角で!

足がいてぇ

 今日起きた時から、足が変・・・。場所も指に近い足の裏、50円硬貨ぐらいの範囲なんだけれど、歩く度に違和感。
靴の中に小石でも入っててずっと踏んづけてたのかな?それとも寝てる間に正体不明の虫に刺されたか?自分でも気づかぬうちに治ってしまうような気がするのでしばらく様子見。
一昨日、サトシ兄さんと電話会議中に携帯が反抗期を迎えた・・・。
雑音ばっかでこっちの声が届かないらしい。だから通話内容も断片的・・・。
家デンで試してみたら確かに酷い状況。マイク回路の接触が悪いのかザーザー言ったり言わなかったり。
ドコモプレミアクラブに入ってると延長保証になるので、修理をお願いしに行って来た。
ドコモショップの試験機では異常は確認できなかったようだけれど、実際に通話試験してもらったら確かに音声が聞き取りづらいって事で、しばらく修理入院・・・・。
新しい端末に取り替えてくれる事を期待していたんだけれど、修理対応になった。ドコモの姉さん曰く、「携帯のデータは電話帳とブックマーク以外はバックアップできない」とかで、代替機に移してもらった。ほんとは画像とかもバックアップ出来るはずなんだけれどなぁ・・・・。途中で上司と思われる人が割り込んできたりしてたから、あまり慣れていないのかも(-“-)
 お盆を挟むから修理完了まではしばらく掛かるらしい。それまで代替機F700i(他のが良かった…)で遊んでみる☆

エントロピーの増大

 今日は近所の歯医者さんに行ってきた。4月に治療を終えて3ヶ月たったので、定期検診に。自分が高校生の時からお世話になってるんだけれど、今までは検診のお知らせハガキを完全シカトしてた。でも前回治療を終えたときに3ヶ月先の予約を入れておいたので、サボるわけには行かない…。
 待合室で本棚を眺めてたら院内新聞のスクラップを発見。院長先生がブログを始めたらしい。
 専門知識を持ってる人のブログやBBSって結構質問とか聞いてくれる傾向にあるんだよね。だからアクセスカウントも結構伸びてたりする。自分自身、日常生活で疑問にぶち当たると殆どネットから答えを導き出してるし。それらのHPへ質問することはあまり無いけれど、似た疑問を持ってる人が殆どの確立で存在するので過去ログで解決。2chも荒れることは有るけれど、有益な情報も盛りだくさん。
 ネット上の情報量は毎日増えつづけて、エントロピーが肥大してる。情報をフルイに掛けて、自分が必要としている情報と、その信頼性、鮮度を選び別ける力がとても必要になってきてると思う。
検索エンジンで調べ物をするときに、意図しない(自分が欲しい情報ではない)ページに行き当たったことは無い?もしそれらのページだったとしても、すぐ次の候補(HP)に行くかもしれないけれど、どうせなら検索候補数をもっと絞り込もう。ただ単にAND検索でキーワードを増やすだけじゃなくて、特定のキーワードだけ除外して検索できたりする機能が検索エンジンには備わってるんだから。ブール代数を使ったNOTやOR検索、画像だけを検索するイメージ検索、特定のURLにリンクしてるページ(リンク元)を検索する機能があったりする。これらは通常の検索ウインドではなくて「検索オプション」とかを利用する事が多い。直接検索ウインドにAND、OR、NOTに該当する演算子*、+、#、 演算子の優先順位を決定する括弧などを入れて検索することも出来る。(Yahooを例に取ると、演算子(式)の前に『=』イコールを入れることで、演算子検索なのか通常検索なのかを判断しています。)
例: =群馬*天然温泉#(伊香保+草津) 
  上の訳:「伊香保と草津以外の群馬の天然温泉」を検索。

こうやって候補数を絞った方が目的のページに早くたどり着く事ができるんじゃないかな?ちなみに上記だけの検索キーだけでは、まだまだ候補は10万件オーバ。これらの演算子を活用してけば、さらに絞り込める。(露天風呂や宴会等のキーを応用して検索してみた結果)
それでも500件超えてる…。検索演算子の紹介例の悪い見本だな…。10件ぐらいまで絞り込めれば良かったんだけれど(-“-)
こーゆー時はカテゴリ検索のほうが早かったりする…。
とは言いつつ自分自身も普段キーワード検索するときは検索キーをただ増やして候補数を絞るAND検索ばっかなので、「これじゃいかん」と自分自身に向けて訴えかてみた今日の日記。
今日の日記も情報エントロピーが増大しすぎて方向性がわからなくなってきたなぁ…。
情報エントロピーってのは少ない方が良いらしい。(昔習ったことなので殆ど忘れてるけれど)
情報内容の良さ(品質)を図る単位みたいなもので、
エントロピー  = ページ配列がめちゃくちゃになった辞典 みたいな物だと思う。うまくまとめられていなくて、探すのが嫌になる情報(量)って感じかな?
逆にエントロピーが少ないってのは情報の品質が良い・整理されている(って事で良かったよなぁぁぁ?合ってるか不安。)
情報エントロピーについては情報理論を扱ったHPを探して見てください。ほんと、忘れちゃってるので。
※今回扱った「エントロピー」は熱力学のエントロピーじゃありませぬ。

花火大会情報

夏だねー、群馬県内では毎週のように花火大会が開催されてます。ってことで、Action恒例の花火大会ページをUP。詳しい情報は開催元HPで確認してもらわなきゃならんのだけれど、日程や時間・場所(目安程度)・打ち上げ数程度の情報を地域別にUP.携帯にも対応したページなので、活用してくださいな。

帰郷?

20050805-20050801002.jpg

隣の県に出た友達が彼女を連れて帰ってきた。急遽夏休みが取れたらしく久しぶりに地元友達と近所の居酒屋へ。当初計画してた場所が定休日だったので、最近出来たお店に初めて行って見た。ガラスの壁(窓?)から水が流れ落ちてきたりするエクステリアが豪華で、良い感じ。ほんとは10時ごろには帰るつもりだったんだけど昔話に花が咲き、いつの間にか11時30分過ぎに…。仕事柄、正月の同窓会には出席できなかったので、地元の友達の動向がとっても気になってるようだった。今度は長いお休みでも貰って地元友達総勢で温泉にでも行きたいもんだね。