んんんんん?

§設備投資
お値段なんですが、IHクッキングヒータは10万ぐらいで、普通のビルトインタイプ(システムキッチンのなかに埋め込む奴)のガス台の値段と変わんなかった。システムキッチンに埋め込まない据え置きタイプのガス代だと1万切るんだけどね。
 
で、深夜電力使う給湯器は20万から30万だそうです。ガス用の給湯器は10万ぐらいから。
CMやってるエコキュートは90万ぐらい(メーカ希望小売なので、実際はもっと安くなると思う)なんだけど、給湯+床暖房+浴室乾燥機がセットの価格なんだって。エコキュートは空気の熱の補助でお湯を沸かすから電気代は普通の電気給湯器より安く上がるみたい。東電のHPではエコキュートは月1000円ぐらいのランニングコストだって。普通の電気給湯器は一日ジュース一本分って聞いたことがあるので、月3000円ぐらいかな?(結構昔に聞いたのでジュース一本を120円で計算してません。)
ちなみにウチのガスは、夏場5000円〜冬1万円で推移(夏場は太陽熱温水器が威力発揮&水温の違いもあり。ガスレンジについては年間ではコンスタントかと思われ)。
§ランキングコスト
IHクッキング+深夜電力使う給湯器(エコキュートじゃなくても)の組み合わせならば、「電化上手プラン(リンク先:東電)」は使えます。
電気の給湯器だけにしてIHを使わない場合でも「深夜電力プラン」を別につければ(6円/kWh+基本料300円/月)。深夜帯(23−7時)の料金は電化ジョーズでも同じ6円だった。
 ?「電化上手プラン」は家の中のすべての電気機器に対して23〜7時まで6円。7-10&17−23時が20円。10-17時が25円と一気に跳ね上がります。タイマー駆使して7時までに御飯と洗濯を終わらせる生活スタイルなら安くなるかと。昼間に結構電気使うと逆に電気代圧迫かも。
?「深夜電力」+「従量電灯」の契約+(ガス)。
給湯器だけ夜中に「深夜電力プラン」(6円/kWh)使って、他の電気機器は「従量電灯」プラン(一日中15円/kWh)。調理はガス。調理にIHを使う場合だとスマイルクッキング割引適用で月最大500円まで値引き…(安っ、もっと値引きできんのかねぇ…)。深夜電力は給湯器にしか適用されないので、IHとかの電気機器を夜中に使っても15円/kWhなので注意。
?「従量電灯」+ガス
給湯も調理もガスにして、電気は「従量電灯」プラン。
給湯器だけ灯油ボイラって手も。(灯油ボイラが一番安いらしい)
電気代は一日いつ使っても15円/kWh.
「従量電灯」は使う量が増えるほどkWhあたりの単位電気代が増額される三段階料金制(積算120kWhを超えた所から20円でカウント、300以上から22円/kWhでカウント)。
コストについてはめちゃめちゃ判りやすいサイト見っけたので紹介します。ここまで書いてきたのが一挙にまとめられてた…。[リンク]三菱電機 温水器のページ
ランニングコストは、 灯油<エコキュート<普通の電気温水器<都市ガス<プロパン みたいだね。
でも、他のサイトで調べてたら、順位が逆転してるのもあった。どれが正しいのか判らないけど、一応ガスよりも電気のほうが1/2ぐらいに抑えられるみたい。
事実、ウチと兄ちゃんで比較した結果は電気のほうが安いのは目に見えてるみたい。でも石油ボイラもいい線行ってる☆ただ、石油ボイラは排気臭と稼動音がネック。
調べれば調べるほどハマってきました…
電気よりガスのほうが性能面でいいんじゃねぇか?って事に…。ランニングコストは電気が良いけど、電気温水器は寿命が10年ぐらいなのか?ってデータが出てきた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もっと長持ちするのかと思ってた。 
参考[教えて!goo]
でも月3000円変わってくると、10年動かせばガスと電気の給湯器本体の穴埋めは可能か?
結局電気は、ランニングコストで設備投資分の元を取った後の期間からが節約になるから、それまでの期間にぶっ壊れたりしたら、節約どころじゃないって話か・・・。ガスの場合でも同じように経年劣化で壊れる可能性もあるわけだし、比較が難しい…。(ちなみにウチのガス給湯器は8年目だけど、一度近所の落雷が原因で基盤交換を経験済み。落雷の不可抗力を除けば、現在までの8年間は正常に稼動してます。)
結局どれが安いのか判らなくなってきた。
音はうるさいけど、一番お安いのは石油ボイラって事で。

電気代=ガス代

冬場だから電気もガスも沢山使う。
うちはソーラー蓄熱温水器もあるんだけど、冬場は太陽の南中角度が低すぎてパネルに太陽の光があたらない…。水道水と温度が同じなので意味ない。
 電気が1.5万ぐらいと、ガスが1万弱。ガス屋さんを今月変えたので立方当たり60円ぐらい安くなるらしい。でも光熱費合計で2万を余裕で超えちまう。
 ウチの兄貴は去年家を建てて、オール電化にした。IHや深夜電力を使う給湯器なんかが付いてる。ガスは一切使ってない。だから電気代がすごく掛かるんじゃないかと思ってたんだけど、毎月1.5万ぐらいに収まってるらしい。うちのガス代相当分も含めた光熱費だからウチより1万安い事になる。
 オール家電の家には専用の電気プランがあるらしく朝夜深夜の時間帯が、一般家庭が使ってる従量プランより安くなってて、昼の時間帯だけ高めに設定されてるらしい。深夜の安い時間帯に250リットルぐらいお湯を沸かしてしまうし、ご飯も朝と夜にIHクッキングヒータで作ればいいんだし(昼は家に居ないらしい)、お得ジャン!!
んで、気になったのは電気メータ。時間ごとに変わる電気料金をどう計算すんのか...。時間帯は4つに分かれてるので4つメータをつける訳ではないんだ。
技術の進化は凄いよ!、時計内蔵の電気メータ!!しかも値はデジタル表示。
ファラゴの円盤って言っても知ってる人少ないと思うけど、普通の電気メータに付いてる使用量に応じてクルクル回ってる円盤は付いてなくて、使用量に応じてLEDの点滅速度が変わるんだってさ。これで4分割された時間ごとの電気代を計算するんだって。カッコいい☆
毎月1万も光熱費が変わってくると、設備投資してガスからオール電化に変えても元取れそうだわな。
ちなみにウチは夏場はソーラ温水器が活躍するのでガス代は半額以下になります、エコロジーで環境にはやさしいな。
でもガスよりも電気のほうがCO2排出量(電気は火力発電所で発生するCO2)は少ないらしいし、相殺してもオール電化のほうがエコなんじゃ?って思う。
究極のエコ&節約は太陽光発電だとおもうけど、元を取るのに何年掛かるんだろう。ソーラ発電は経済性より環境性重視なんだろうけど。
2-3ヶ月に1回ぐらい「ソーラ発電つけませんか?」ってテレアポくるけど、前に『出力はどんなくらいなんですか?』って聞いたら保留にされてえらい人が説明してくれた。シoープさんの代理店らしい。「昔使ってたんでデメリットも判ってますから結構です」って言うと向こうも嬉しそうに電話切ってくれる。ユーザさんありがとうって事なんかな。高校の時シoープさんが教育目的で寄付してくれたソーラーパネルで1年間遊ばせて貰ったんで、ユーザだけど購入者ではないんだけどな。
ソーラーカーラリーに出るために夜中まで学校に残ってたっけか、今でも鮮明に記憶してる。家に帰る時は『補導されるから』って理由で「帰宅証明書」ってのを先生に発行してもらってね。電気科だったから工具にも刃渡り10センチぐらいのナイフも使うんだけど、それも先生が「授業で使うから持たせてるよ」ってことを警察に届けを出していてくれたらしい。
ラリーは入賞できなかったけど、作業が追い込みに掛かった大会直前や出場の為の3日間はまるで修学旅行みたいで高校生活の中で一番の思い出。なにしろ家に居るより学校に居た時間のほうが長かったわけだし。学校から家に通うってニュアンス。家に帰っても風呂と寝るだけのビジネスホテル状態。睡眠時間が3時間ぐらいでも全然疲れなかったなぁ。若かったってのもあるんだろうけど。電気科だったら縁のないマシニングセンタやフライス旋盤なんかも弄って毎日油まみれ。でも、ものづくりはほんと面白い。今まで電気畑をまっしぐらだったから、家の屋根に太陽光発電機つけてみるのがちょっとした夢でもあるかな。

番組改編

H2のキャスティングってウォーターボーイズ1・2とかなり重なってる気がすんだけど…でも面白そうだ。
 タイガー&ドラゴンも良い☆

おもひで話に花が咲く

 おわった、中学の同窓会。11月から企画立ち上げて、1月2日の開催までの2ヶ月間、HP立ち上げたり予約手配の下準備してやっと開会にたどり着いた。幹事さん3名の企画によりスタート。裏幹事として自分含め2名を加算した計5名により事務局運営。
 6時開始だったので5時過ぎに居酒屋入り。人数がそこそこそろったのは6:20程。6時からって言ったらそれより前に来ていただきたい・・・。一応、遅刻者大半を見込んで予定立ててたけど。
ドタキャンとか結構出ると思ったけど、蓋を開けてみれば「参加」意思を示した人はみんなきてくれた。
参加者リスト作って出入金管理してたんだけど、女子の大半は名前わからなかった...コソコソと「金払った人の名前わかる?」を連発。男子は100%顔と名前が一致。9年間一緒だったのに化粧で化けられては認識できない・・・。
ハガキで意向確認するのが一番確実なんだろうけど、コストが掛かるのでメールとHPのみでの受付。出席意向示さなかった人たちも結構来たので反省点も見えた。
皆で鍋を突っつきながら昔話に花が咲いた。でも幹事は皆、ゆっくり話してる余裕は無かったみたい。自分はデジカメ持って行ったけど5枚ぐらいしか撮ってないし。1次会の最中(モナカじゃないよ。)に抜け出して二次会の手配。2次会は予約取らなくても良いと思ってたんだけど、手配する事にして正解だった。どこの店も混んでたみたい。最初に2次会への参加意向聞いた時は10人ほどだったのだけど、参加者30数人殆どがそのまま2次会に流れた。
居酒屋で2人だけ最後まで残って忘れ物確認とかしてたら、いつの間にか皆二次会会場へ。外に出たら送迎のお車がない・・・2人だけ取り残された...なんだか寂しいね。
なんとか迎えに来てくれて、シダックスに到着。20分ぐらい遅延したので既に始まってるのかと思ったら皆大部屋に居るだけだった。『会員カード』が無くてスタートできなかったらしい。30人も居て誰もシダのカード持ってないなんてあり得ないだろ(涙)
(カラオケ代+飲み放題)×3時間って注文になってたらしく、他の幹事集合させて飲み放題だけ2時間にする事に。店員さんに聞いたら見積3080円って事になった。集金しなきゃいけないんだけど、端数80円はお釣りを用意しなきゃいけないので3000円キッカリに値切り交渉・・・。やっぱしレジで一元管理されてるので無理らしい。80円×30人分は幹事持ち出しで、みんなから¥3000.集金することになったんだけど、途中から来る人いるわで、収拾がつかなくなる…。もともと酒に弱い自分は金銭面の正確さを保つ為にアルコール全く飲まずに幹事業務行なう事にしてたんだけど、1次会でカルピス&ウーロン茶の何れかがチュウハイだったようだ。んでもって15人で予約した部屋に30人以上が寿司詰めで煙草の排煙も換気扇の許容を超え、頭がガンガン痛くなり超テンション落ちた。喫煙者なのに間接喫煙はとっても害があるんやね・・・。金銭計算も正確さが薄れ、人数が数えられない。概算90000円ぐらいかなと予想してたんだけど、会計行ったら100,000円超えてた。一万円以上不足!?対応してくれた店員さんのネームプレートに「研修員」って書いてあるのを逆手にとって¥3080*30で見積ってもらった事を言いまくったんだけど、応じようとしない。内訳見せてもらったら、飲み放題対象外の食べ物関係や制限時間過ぎてからの飲み物発注なんぞかイッパイ出てきた。俺も酔っちゃったし、他の幹事さんも全くそんな注文を把握してない。皿洗いなんかしてられないので、しょうがないから幹事で立て替えたよ、1万円。3次会もあって、500M先の焼き鳥屋まで徒歩移動だったんだけど頭痛かったので帰らさせて貰った。大晦日に降った雪が解けずに路面がアイスバーン。酔って足元フラフラで滑るの何の...家に帰って即ベットに直行。
3次会は焼き鳥屋では収容できなかったらしく、TooCuteに行ったらしい。5時過ぎまで飲んでたようなので、2次で帰って正解だった。体が持ちませんわな。参加者15人は6時から5時まで半日近く飲み続けてたわけで、その強靭さには驚くばかり。
んで今更ながら、ゆっくり皆と話したかったな〜と実感。
誰とも電話番号交換してないし・・・・まぁ、あの状況じゃ俺はとてもそんなことしてる余裕無かったわ(涙)
でも「幹事さんありがとう」の言葉をみんなから掛けてもらい、それだけですべて救われたわ☆本当は俺は幹事じゃないんだけどね…、企画進める段階から携わってたので勘違いしてる人もイッパイ。
同窓会は終わったけれど、立替処理とかの会計関連で後でもう一度集まらなきゃいけない。シダックス100000支払ったらスタンプカードが3枚一気に埋まって、9000円近くの無料券頂いたからそれは幹事の手間賃として頂こう。幹事一人頭9000円以上の仕事はしてるはずだしさ。カラオケ部屋でゆっくり会計監査です。
次の開催は4〜5年後かな。学年全体で180人ぐらい居るので次回はもっと集まれば良いなぁ。