ICタグ

ICタグ(RFID)の実用化実験とかで、ワインやアパレルのショップで実験が始まったらしい。
手に取ると商品のタグ情報をアンテナがキャッチして画面に商品の詳細が表示されるらしい。
タグを能動的にアンテナ付近に持っていった場合にのみ表示してくれるものだと思ってたんだけれど、アンテナ配置を密にして商品を手に取った時点で情報表示するものもあるらしい。
手に取った時点で毎回毎回、音声と文字で詳細を知らされてもウザく感じないんだろーか。
ゆっくり商品を見たいのに店員がマンツーマンで付きまとってるようで…。しかも画面だけならまだしも、音声が流れるとなると「こいつ、この商品買いたいらしいぜ」って周りに周知してる様で、恥かしいんじゃない?
TVを見てる限り、ワインショップの方は半自動式(自分でアンテナに近づける方式・トイザラスの価格チェッカーやCDショップの視聴機見たいな感じ。これらはバーコード式だけどね)で、アパレルのほうは手に取った時点で自動的(勝手)に表示するタイプだった。
ジャンルを問わず半自動式でたのむよ。「情報が欲しい時に、いつでも得ることができる」ってのがユビキタスの定義なんだから、情報が欲しくないときでも勝手に動作されちゃ・・・
よくよく考えてみると、半自動方式にしちゃうとICタグのメリットが無くなっちゃうから?バーコードをリーダーにかざすと情報表示する物って現に有る訳だし(情報を得るための人間の手間は同じ)…。
実用化実験のタグがどんなものか分からないけれど、バーコードの様な商品固有の番号をタグに与えてPOSの商品情報と関連付けてるだけなんじゃないかと疑ってみたり…。タグの記憶域から商品情報を持ってきてないとタグを使うメリットを生かせてないし。
商品を買った時にタグも一緒について来れば、家でリーダーをかざして情報を見ることができるんだけれど、タグは再利用できる&まだまだ高価って理由でレジで回収されそう。(わざわざ回収する手間がかかるんなら、バーコードのままでも良いんじゃね?って気もしないでもない)
<<なんだかんだ言っても実用化実験の事に関して思ったことを羅列してるだけなので、完全実用化される頃には改善されてると思うけどさ。>>
ICタグ(RFID)だけに限って言えば凄い技術だと思う。複数個あっても一発で読み書きが出来るらしいので、会計処理の時間短縮や在庫確認などなどいい事尽くし。「お買い上げ」って情報も書き込めるらしいので、会計処理の終わってない商品を万引きしようものなら出入り口のゲートで反応って事もできたり。
でも『タグの量産化で単価を落し、商品にタグを埋め込む事でバーコードが姿を消す』ってのは、まだまだ遠い未来なのかもねー。現にタグの世界標準が決まったばっかのようだし。

格闘BlogPet

やっとこさnucleusでBlogPet(パンダ)による投稿が成功・・・v
長かった。グーグルで検索かけたら成功しているブログを発見!変数の変更箇所を参考にさせていただきました。(自分じゃどこが悪いか分からないし…)。感謝感謝です。
ちょっと前に「ブログを3つまで提供する」って言うロリポからのお知らせが届いてたので、いっその事「ロリポブログ」への移行を考えてたんだけれど、nucleusで成功。
まだブログペットからの「試験書き込み」のみしか確認できていないけれど、本番?も動作してくれると思う。
ブログペット側が『試験カキコ』の機能や投稿エラーの情報を提供してくれるようになったので動作確認に1週間も時間が掛かることも無くなったし☆彡

ノベルティ

うちのお客さんでもあり同級生でもある友達からオリジナルTシャツの作成関連でお電話いただいた。スタッフユニフォームとお得意様用って事で、初期ロット数は30程度。アイロンプリントだと時間が掛かかりそうだし、染料を使って転写するマシーンを購入してまで仕事を請ける勝負魂が欠如してたので、ひとまず大手のユニフォームを扱ってる業者を紹介。カタログの請求だけしてあげた。「見積もり取って考える」って事なんだけれど、版代だけでも1点1万円を超えるらしい。プラス服の代金なので5万は軽く超えるのかな…。
高そうだけれど、もし自分がやるとなったらそのくらい請求すると思うし、妥当な金額なのかも。
 まだオリジナルTの作成は確定ではないらしいんだけれど、もしもウチで受ける場合の見積価格も一応用意しておこうかな…(野心)。

レーティング

来月あたり定期が10年の満期迎えるらしい。10年前はすでにバブル崩壊してたのに年率は1.7%。税金で¥2000ぐらい差っぴかれちゃったけれど、今の利率より全然高いし。満期迎えた定期を普通口座に移しても利子率0.005とかの世界なので、話題の投信にでも投げてみようかなって魂胆です。投資信託は最悪の場合、元本割れのリスクも考えないといけないんだろうけれど、株式投資先の株価が下がりそうになったら球団買収で時の人になってる某ファンドのM上さんみたいな人が出てきて株主代表訴訟とかやってくれそうだし。
自分で株式投資するのも面白そうだけれど、ろーそく足や指値とか全然分からないわけで…。投信なら信託先が全員の預金?を一括して株式や国債・外貨での運用をして利益をだしてくれるらしいんで、手数料は取られるけれど「0に近い預金利率の普通口座」に置いておくよりもよさそうだし。1万円からはじめられるってのもウレシイ。それなりの勇気と決断力が必要なので実際踏み出せるかわからんけれど・・・。
一時期、某国の外貨預金が10年満期で10%ぐらいの利率だったので惹かれてたんだけれど、外貨預金は日本円⇔外貨への交換手数料が往復分掛かってしまう…。さらに為替レートも10年後にはどうなってるか分からないし。外貨にした状態で満期時に10%の利益が出ていても、為替レートが預金当時と比較して10%以上円高になっちゃってたら日本円に戻した時点で元本割れだし(さらに日本円への交換手数料も掛かるわけだし)。
その逆に日本円への交換時に円安だったら利益は増えるわけだけれど、けっこうなリスク。
10年前の円高のときは1?=¥80円台だったのが、今は1?=¥117だし・・・これだけレートが変動するって事を考えると…
ガソリンも今はめちゃめちゃ高いね…。自分が高校行ってた98年当時、日本に初進出した近所のBPのスタンドはリッター70円台だったのに、今は70円台じゃ軽油にも届かない…。(後にBPはJOMOへ・買収)
ちなみに来週のガイヤの夜明けは原油がテーマらしい。
******************** 
最近まったく更新してませんでした・・・・。ブログはネタを取りまとめて一気に長文で放出する傾向なので、週一ペースかなぁ。
HPもコンテンツも特に更新もせず放置したままになってんで、レイアウト弄るなりなんらかの行動を取ろうかと模索中。