首イテぇ(BlogPet)

ぱんたぐらふ3号たちが、東京で千葉沖あたりにでも落っこちてきた隕石はだいたい1cmぐらいとか、燃え尽きちゃったのかも?
流れ星はほんと一瞬で、帰り際とか、大きいコンマを共有灯の電球切れてたら遠慮なく連絡してきて東に落下しなかったけれど、水道はガンガン使用…
メータのコンマ一桁(100?)まで目盛りを読むと、真面目を落下しなので、千葉沖とか、燃え尽きちゃったけれど(電気は使わなかった
千葉で被害など見た隕石はだいたい1cmぐらいとかを錯覚したはずだったのかも
やっとこさだけれど(1)
と、ぱんたぐらふ3号が考えたの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ぱんたぐらふ3号」が書きました。

ラグナロク

今日、友達んちのPCを修理しに行ってきた。
画面解像度が非常に低くなってて文字がよめない症状・・・
「設定をいじくってたらこんなんなっちまった・・・」とかで。VGAドライバが「(標準の)VGA」になってたのでVGAドライバを入れなおしてあげればOKだろうと踏んだんだけれど、入れなおしても画面サイズが800*だったのが1024*まで選択範囲が広がったものの、単位あたりの解像度は変化なし。さらにいじってたら「DPI設定」がカスタム値(70ぐらい)になってた。これが原因。標準の96dpiに戻して完了☆作業してる間は友達はずーっとオンラインゲーム。直してるPCを含め3台のPCが転がってるお宅なので一台を借りてオンラインゲームやってました。ラグナロクオンラインってゲームで、チームメンバー以外も画面上に登場。そんなん知らずに敵を倒そうと攻撃したら横から指導してくれてる友達に「ダメ」って言われちゃった。どうやら俺が戦いを挑んだ敵には先客が居て少し離れたトコから弓で攻撃してたらしく…剣を振り回してたら矢が飛んできた・・・・。
「先客に謝っといて」とか言われチャットで謝る…向こうも『ゴメン』とかの発言。んー、いまいちルールが分かんない。ゲームのルールってよりはゲーム上での道徳観的なものが。相手と会話をできる状況だからご挨拶するってのも日常生活では当たり前なんだけれど、ゲームでも行うって行動がなんか新鮮、オンラインだからなぁ。(はじめて数分は、オンライン&リアルタイムで空間を共有してるって状況に慣れなかった)。
それと、敵じゃないんだけれど他人みたいな関係性、話してもOKらしいんだけれど無差別に話しかけるのも挙動不審らしいし。
最初のうちは敵なのか味方(他人)なのか判断できなかった。コロコロっとしたかわいいフワフワのウサギちゃん見たいのが敵だったり。最終的な目標とか趣旨とかわからないまま、30分ぐらい敵らしきものに攻撃してたけれど、画面は綺麗だわ。
んでもってステージはどんどん追加してくから「クリア」ってものがないらしい。パラメータあげたり、チーム(ユニット)とのチャットとかがあるからあんまり飽きないみたい。おれ自身は小学校の頃からRPGって嫌いだったんだけれど、ゲームが進化しててRPGってよりはアクション系のゲームに近づいてるのかも(PS1が出た時期からPRG自体は変化してると思うけれど)。いまさらだけれど、ファミコン時代のRPGからみれば劇的変化だな。
ラグナロクやってみてかなりRPGに対する拒絶間はなくなったけれど、やっぱし俺が今興味あるのは大人のDSだったりする。姪っ子からDSを奪い取ってこようかな。
DSで辞書機能のあるソフトも出たらしいから買っちゃおうかな。電子辞書(100冊電子辞書)欲しかったところだし。(電子辞書3万ぐらいだけれど、機能は削られるもののDS+ソフトでも良いかなって。)

話しぶっ飛ぶけれど、電子辞書って100冊分の内容が詰まってるらしいけれど、そんなにも要らない気がする。書籍100冊買うよりもデータ化した辞書の方が断然安いってのはわかってるんだけれど、それなら「基本辞書+好きなデータを10冊分選択できてお値段なんと1万円」ぐらいで売ってくれねーかなぁ。「薬事典」とか「6カ国辞書+音声データ付」とか、おそらく半分も必要としないんじゃねーの?しかも100冊の中で内容かぶっちゃうものとかあるし。ジャパネットさんとか1万ぐらいで作ってくれないかなぁ。お願い高田社長☆ミ
100冊も要らないって発想から来たのがDSのソフト楽引き事典なのかな?でも3冊じゃちょっとさびしいな。DSソフトで「タイ語」の会話ソフトとかも出てるけれど(旅の指さし会話帳シリーズ)、これからいろんな種類が増えると思うから買い増せば良いんだけれど。
ガッコの授業中に堂々とDS開ける日ももうすぐ到来?単語調べる振りしてWiFi接続で他校のともだちとゲーム、普通やっちゃうわな。

新型オデッセイ

あたらしいオデッセイでましたね。インパネは、そんなに変化していませんがブレーキランプが長くなってます。みなさんこのデザインどう思いますか?
オデッセイ
本田技研工業ホームページ より
オッデセイメール会員になると抽選でオデッセイ オリジナルUSBメモリプレゼントキャンペーン!実施中(2006.04.01〜05.08)

ななみ

玉村町にコミュニティFMが誕生。77.3MHzだからナナミが愛称らしい。
新聞報道で知ってWeb検索してたんだけれど、てっきり「FMななみ」ってのが正式名称だと思って探してたら他県にナナミの本家?があった…。同じ周波数帯の局でそちらも語呂合わせ。放送地域が離れてるからEスポ発生でも混信する事はないと思うけれど、ちょっと名前が紛らわしかったりするなぁ。玉村のコミュニティFM局は民間主導で作られた局だから提携でもしてるのだろうか。(電波割り当ては総務省が決めちゃうと思うからきっと偶然?に名前が被っちゃっただけなのかな。それとも確信犯??(笑))
んで、玉村のFM局の名称は「ラジオななみ」。てっきり冠にFMがつくものとばかり思っていたけれど、ラジオが冠なのね・・・。自分、「ラジオ」って付くとなんとなくAMっぽいイメージを連想しちゃう。
んで「ラジオななみ」の方を実際に聞いてみたけれど、どうやら殆どの放送番組がミュージックバードからの配信みたい。深夜帯はエンドレスで音楽が流れてるからBGMがわりに使えそうです。これからオリジナル番組が増えてくるかな?楽しみです☆
もうちょっと出力が強ければノイズなく聞こえそうなんだけれど…コミュニティFMだから総務省が許可してくれないのかなっ。距離は数倍以上違うけれどラジオ高崎のS/N比と同じくらいな気がする。ラジオ高崎は観音山にアンテナがあると思ったから、受信可能エリアが広いんだろうね。
県内には尾瀬と高崎、太田、そして玉村。コミュニティFM局がこれからもっと増えてくるかも。なにしろ地域密着型で災害に強いし。
それから4月からテレビ埼玉が名称変更だって。
新聞のTV欄を見ていて「テレビ埼玉」が「テレ玉」になってた…はじめは「テレ埼」の略し間違えだと思ってたんだけれど、数日たってもTV欄は「テレ玉」のまま・・・いつになったら正しい表記に直るのかなぁって思ってた矢先、
テレビ埼玉で「名称変更のお知らせ」ってCM流れてて,,,「テレ玉」に変わったんだとさ。
まだ違和感あるけれど、だんだん慣れてくるかな。キャラクターが卵で案外可愛かったりします。

火球?(BlogPet)

行く末まではわからなかった?
犬の散歩帰り、家の真横で上空を横切る明るい光
西北西から東南東に東京方面とか言えたかも
ぱんたぐらふ3号が、火球を表現すればよかった?
ひろ@
管理人2号が、東京で東京方面とかを定義されたので行く末まではわからなかった?
だって♪
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ぱんたぐらふ3号」が書きました。

メインHPにブログのヘッドラインを表示

TOPページを模様替え&更新中。
ブログのタイトル5件(ヘッドライン)をnucleusのスキン&テンプレで出力させ、IフレームでTOP上に表示。
CGIやSSIでページ内容を直接吸い上げてTOPページに表示させるって手もあるんだろうけれど…
絶対もっと手っ取り早い方法があるとおもうけれど、今回はこんな感じに納めました。
備忘録。
1.nucleusのフォルダ(ルート)内にPHPファイルを作成(Iフレームで読みに行くアドレスになる)。”selectskin”に2.で作成するskin名を入れる。selectBlogは消した(2つのブログから吸い上げるので、内容はプラグインが各ブログに読みに行ってくれる)。うちではWhatnew.phpにしてみた。
2.スキンを作成(PHPが読みに来る)。
RSS用のskinを複製して、いらないタグを取ったりした。ヘッダーとか、スタイルシートとか入力。そして,<%AllBlogs(headlines1whatnew,5,0)%>を挿入。複数ブログから吸い上げるので、NP_AllBlogsプラグインを使用。上の引数”headlines1whatnew”は3.で作成するテンプレ名。
3.テンプレを作成。
ヘッドラインテンプレを複製したものを使った。(スキンが読みに来る)。日付やリンク、タイトル等のタグを記入。
4.Iフレームタグに1.のアドレスを書き込む。
Iフレームなのでリンクをクリックしたときに親フレームがリンク先に移行するようにターゲットをparentに指定。

バックガイドカメラ 取り付け完了!!

ひろあき兄さんに手伝ってもらって取り付け完了です。
1.カメラの位置決め配線
2.バックからの電源分岐(テスターで調べました。バックにしたとき12V出力)
3.パナソニック(CN-DV255FD) ナビのバック映像入力端子に接続
4.あとは、配線をかくすだけ
ナビの映像入力をとるためにALPINの取り付けきっとを外したところです。
20060402-200604021042000.jpg20060402-DSC02705.JPG


ここALPINEの取り付けキット安い!オデッセイ乗ってる方見てみて
オデッセイ(RB1)の純正CD付きに乗っているので社外ナビが取り付けられないためALPINのナビ取り付けキットで取り付けているんだけどエアコンのパネルはずすのに苦労した。
これはバックの線をとるためにカバーあけて配線してるところです。左後ろのテールランプの信号を分岐しました。
20060402-200604021255000.jpg20060402-200604021256000.jpg
取り付けてみての感想
やっぱりいいねえ。後ろが見えるのは、便利。視野角もひろくて見やすいです。夜でもはっきり見えるし、
なんと言ってもカメラが今までのカメラと比べてコンパクトになっている。なので、取り付けても目立たない。
あとは、カメラになれるまで気をつけて運転かなぁ。

(車と関係ない話)


工具がたらないためひろあき兄さんと100円ショップに途中行ったのだがいろんな物が売っていることにあらためてびっくり。日曜大工の工具くらいだったら全部そろう。ペンキ塗るハケからマスクからいろいろと。今日びっくりしたのは、釣り道具。竿、ウキ、網、などいろいろとある。ここでそろえればちょっとした釣り堀にある物くらいだったらすべてそろう。それと防災グッツまとめて売ってた。懐中電気から電池、ラジオ、水入れるパックなど。一つひとつ買うと100円だからびっくり。うまく100円ショップ使用すれば100円以上のことがアイデアしだいで面白いことがいろいろ安くできるかもしれないと思った日でした。