シビレル

 歯医者さんで麻酔された。でも痛さはあんまり変わらなかった…。御飯を食べづらくなるから、極力麻酔されないように痛くない振りをするんだけど、先生からは「痛そうだから麻酔するね」って宣告される・・・。結構表情に出ちゃうもんなのかなぁ、、、
 痛さは歯を食い縛れば乗り越えられそうなもんなんだけど、それはご法度。食い縛ると先生の指噛んじゃうしね。
最近になって「彼岸は春分・秋分の前後7日間」って法則を知った。1週間も期間が在ったなんて事は無知でした。
「暑さ寒さは彼岸まで」って、昔から言われてる言葉は当たるもんだね。今日は17度。昼間はとても暖かかった。明日は雨らしいけど気温は今日と大差ないらしい。今年の春分の日は20日なので彼岸は17-23だとおもうから、忘れずにお墓参り行かないとね。それと出来るだけ午前中に☆

工事担任者アナログ1種実戦問題(2005春)

5月の工事担任者の試験に向けて勉強始めなきゃ。でもまだ3ヶ月ぐらいある。問題集だけは買っとこうかな。次回から試験内容が改定されちゃうので、問題集も急がないと絶版になっちゃう危険性があるし。
この資格を知らない人だと「工事担任者」って表記は道路工事の現場監督を連想しちゃうんじゃね?通信分野の試験とは思えなそう。。。

ATM

 試験の受験料の払い込みのために郵便局へ。受付終了は昨日で、試験料金の払い込みは今日まで。だから今日行かないと自動キャンセル。払込票ってATMでも使えるってのを知らなかった。ATMにも結構種類があって、タッチパネル方式の物や、旧式の7セグメントダイオード+ボタンのみのシンプルなものまで豊富。払込票対応はここ数年から設置されたAMTのみだと思う。近所に払込票(2連式)対応の郵貯ATMがないから知らなかったんだけど(あったとしても多分気がつかなかった)、郵便局内に設置されてるATMは殆どが対応しているらしい。でも屋外に設置されてるATMは払込票は殆ど未対応。うちの近所だけの現象なのかもしれないけれど逆にしてくれよ…。(今は、偽造500円対策で現金を扱つかうATM振込みは中止してる様だから結局窓口に行かなきゃならないらしいけど)
 局員3人ほどの近所の郵便局に行って記入台に置いてあった用紙に書き込んで窓口で振り込んだんだ。払込用紙も赤インクと青インクのものが有るけど、それもちゃんとルールがあるらしい。赤い郵便払込票は手数料は向こう持ち。青いのは手数料こっち負担。
 銀行は「振込」なのに、郵便局は「払込」って言葉を使う。なんだか混同しちゃうね。「預金」と「貯金」みたいな物か。
ついでに郵便を出そうと思ったんだけど、郵便受付の窓口が混んでたので、諦めてセブンイレブンからメール便に。メール便は配達追跡できるし、料金も若干安い☆でも送る時の手続きがめんどくさい。『信書じゃ有りません』って旨のチェックマークを伝票にして、計量や料金払ってる間にレジには列が…
80円の支払いだけなのに他のお客さんを待たせてしまうので申し訳ない気分…。
 今日の午後は忙しかった。犬の散歩して、歯医者に行って、本屋に行って…。
家に帰ったら、父親に通帳記帳を頼まれたので、今度は別の銀行ATMに。とーちゃん、職場で骨折して労災適用中。最初は凄く痛そうだったけど、ずいぶん良くなったみたいで一安心。でも遠くには行けないので、自分が仰せ付かりました。金庫を開けるついでに5年ぐらい記帳してなかった自分の通帳も記帳する事に。
 ATMで記帳する場合、ページがまたがっちゃっても機械がページをめくって書き込んでくれる事をはじめて知る。改ページする時は通帳が吐き出されて自分自身でページをめくって、もう一度ATMに差し込みするもんだと思ってた…。って事は最初にATMに通帳を挿入する段階で、技術的にはページを開いたまま入れてあげなくてもOKって事じゃん…。なんで開いたまま挿入するシステムなんだろう。

カンニング防止?

 工事担任者規則の改正で今回がラストになったアナログ1種の試験を受けることにした。デジタル1種を持ってるんだけど、新規則になると資格の種類がデータ(DD種)と音声通信(AI主)(大まかだけど)に分けられちゃう。新規則移行後も旧資格は有効なんだけど、移行後に資格の幅を広げようと思うと試験範囲が重複してもう一度デジタル通信の勉強しなきゃならないし…。今のうちにアナログ1種を取って、「デジタルとアナログの通信分野全部を抑えちゃわないと」ってのが受験の動機。(今まで、朝一番の試験だったから受ける気すら起きなかった。ラストチャンスだから仕方なく早起きします。)
国家資格なのにネット申し込み可。さすが通信関連の資格だけある。で、申し込み前に概要を読んでたら受験上の注意に『机の上は筆記用具、受験票、携帯電話以外は机の上に置かないこと・・・』
携帯置いといていいの???それとも間違っちゃった?って思ったけど、文書の続きには『携帯電話は電源を切り、表が見える状態で机の上に』って。この資格受けるの4年ぶりだけど、いつからこんなルールになってたんだろう。韓国の大学入試集団カンニングが話題になったから、似たようなことが日本でも起きないように対抗措置なのかなぁ・・・。
ちなみにサトシ兄さんはデジタル1種を受けるそうです。って事は、うちのHPでアナログとデジタルの1種については回答速報出せるかもね(笑)

“カンニング防止?”の続きを読む

伊勢崎は雨だったのに高駒を走っていったら、雨止んだ。道路も乾いててこの日は全く雨は降ってなかったげ。それほどの距離ではないのに天気ってこんなにも変わるもんなのか・・・夜飯はサト兄とチャーシュー屋へ。友達がバイトしてるとおもったんだけど、今日は居なかった・・・。トッピングで生卵を落としてもらいたかったのだが、煮込み卵しかなく断念。黄身を壊さずに麺だけ食べて最後に卵を飲むのが癖になっちまった。
 夕食後、伊勢崎に帰るにつれ、曇から雨そして雪に…。なんとも局地的。サトシ邸にお邪魔してネットワークをいじくり勉強。クロバコNASのLINUXにTelnetでアクセスできず苦戦。管理パスとは別にRoot用のパスが振られてた。デフォルト値”kuro”。NASが動作するだけに特化した簡易的なLinuxのみで、サーバーとして動作させる為にはちゃんとLINUX入れんといけないようだ。でも玄箱kuro-boxは勉強になりそうなキットだし、安価だし。
彼はメディアサーバとして使ってて、とっても便利そうだった。
玄人志向のパッケージに描かれてる「サングラス掛けた兄ちゃん」はいったい何者???

模様替え

3月になったのでブログのスキン(デザインテンプレート?)を模様替え。
今まではデフォルト設定の背景白だったんだけど、今度のはnucleusJPフォーラムさんで配布されていた「MovableTypeのデフォルトSkin」を使わせていただいた。黒の背景で見やすくGOODです。作成者の方には感謝感謝☆
あとで少々テンプレの変更をしてアレンジしてみよう。
ブログにはトラックバックの機能があるんだけど、お休みしてます。トラックバックスパム(?)みたいのが多いらしく、広告いっぱい付けられちゃうし…。
明日は雛祭り。まぁ、関係ないか。
で、高校の時の友達が母校で進路講話の講師として招かれているらしい。3月1日の卒業式を終えて、1・2年向けの授業みたい。明日開催(関係者のみ)です。依頼文書を見せてもらったら1クラスの担当で講師2名、各15分の持ち時間で語ってくれとの内容。どんなこと話せばいいかの具体例は書いてなくて、参ってたよ。大変そうだけど、謝礼出るみたいだし、いい経験になるんじゃないかと思う。ガンバレ!