地デジ化@太田

太田市の母方の親戚がうちに来た時「地デジ対応テレビ買ったのにアナログしか映らない」旨を6月ごろ聞いた。どうやら数十年前に地域の共同アンテナを建てたらしく、そこから配信を受けるために自宅のアンテナは下ろしてしまったらしい。
 話を聞いたとき「きっとチャンネルスキャンすれば地デジの電波はヒットするだろうし、リモコンの『地デジ』ボタンを押さずに『アナログ』ボタンで選局してるんだろう」と踏んでいたのだが、現実は甘くなかったよ。
 6月末に調査かねて親戚宅にお邪魔しました。デジタルテレビなのにアナログで見ているってことで、本体設定で「地デジ」のチャンネルスキャンを実施
・・・・・・・・
受信できないorz
この配信元の共同アンテナは地デジ対応じゃないのか?と想いながら、アナログのチャンネル設定を見て驚いた。
アナログチャンネル設定1
アナログチャンネル設定2
全てのチャンネルがVHFで配信されてる。キー局の1-12chは榛名受信ならアナログでUHF50-62ch(ステップ2ch)なのに、この太田藤阿久ではVHFでチャンネル番号=リモコン番号と同じ。群馬テレビとテレビ埼玉、放送大学もVHF11chと9ch、5chで再送信されてた(画像)(※2つ目の画像の46chCTCと38chテレビ埼玉は初期設定で表示されてるだけで受信は不可。)。榛名受信なら群テレは48chだし…。この共同アンテナ、UHFをVHFに周波数変換してくれています・・・・。近隣の古い家を見ると東京タワー向きにVHFアンテナが建っている家も有るので、共同アンテナはキー局は東京からVHFを、地元局は榛名と児玉にUHFアンテナを向けて受信してるんじゃないかと予想・・・(この共同アンテナが周波数変換せずにパススルーなら地デジできたんだとおもう。)。電柱の同軸ケーブルを辿って共同アンテナまで行って見ようと思ったんだけど暫く歩き回って諦めた。なんかこの共同アンテナの配信範囲の規模が大きそう。
 話を聞くとこの親戚の近隣の家も最近になってUHFアンテナを立て始めたって事なので、ここの地域の共同アンテナは地デジには対応するつもりはないのかな。
群馬でアンテナ関連で地デジが移らないエリアがあったとはねぇ・・・。びっくりしてます。自分が住んでるわけでもないのでこの共同アンテナを所有する地域の管理組合的な機関から回覧板とかで何らかのアナウンスが出ていないか親戚に尋ねたんだけど、良く解らないとの事。現在も組合費みたいなものも徴収されている様子はないので(設立時に有ったのかは不明)、余計にわけ解らん。だれの持ち物なの?
でね、近所でもアンテナ立て始めたって事は、やはりUHFアンテナを建てて受信するって方法が手っ取り早いわけですわ。榛名から受信できるってのが証明できてるようなもんだから。
親戚が言うには「隣のお宅は業者見積もりで10万。前のお宅は別業者で4万」で工事した旨聞いてきたらしい。4万なら適正だと想うけれど10万は良い商売してるなぁって想いましたわ。地デジ需要でこんなけ騒がれてるけど、知らない人は10万でもやっちゃうんだろうなぁ。この10万の見積もり貰ったお隣さんは、前のお宅でアンテナ工事した4万の業者を紹介してもらって安く工事してもらったらしい。
で、問題はまだアンテナ建ててない親戚のお宅。
オレ「たぶんブースターつけなければ1万も掛らずに機材揃うと想うんで、自分立てましょうか?」
親戚「えっ?ほんと?でも屋根に上るの危ないから良いよ」
オレ「高いトコは慣れてるし、アンテナなら前にも建てた事あるから」
親戚「んじゃ(略)」
ってな事で機材そろえて次回伺うことに。
ってのが6月の流れで、昨日アンテナ付けに行ってきた。
太田行く前にカインズで資材調達しにいったら、偶然にも「地デジ相談会」の幟が。
太田の共同アンテナの情報を聞こうと想ったんだけど、個別の共同アンテナ情報までは解らなかったよ・・・。まぁエリアが違うから仕方ないわな。本当に知りたい事は解らなかったけど、デジサポのおじさんたちのお陰で、太田でも東京タワーからの電波の圏内でもある事を教えてもらい、選択肢が広がったよ。
午後に太田へ向かったんだけど、気温は30度越え。北には積乱雲。まちがえなく夕立がありそうな陽気。前に来た時に必要そうな資材が解ってたので準備は万端。5時までには組みあがり榛名向きUHFで地デジも問題なく視聴可能でした(裏の建物が榛名方面からの電波を邪魔しそうだったので、予算約5000円上乗せでブースターも組み込みました)。
東芝のレグザのアンテナレベルで53。東芝は43以上あれば正常受信できるので53なら問題なさそうでホッとしました。ってかブースターの増幅ボリュームをもっと上げればアンテナレベルの数値は上がりそうだったけど、コレは上なら良いってもんでもないので適正値っぽいこの辺りでブースターを設定しといた。
で、アナログの方は共同アンテナ(VHF配信)から今日立てたアンテナ(UHF)にしたらノイズが多く乗るようになってしまった・・・。大半のブースターならVHFの入力もできるので、アナログ用に電柱から宅内に引きこまれていた共同アンテナのケーブルをブースターのVHF入力に、そして今日立てたアンテナはブースターのUHF入力にすることで、宅内ではアナログは今まで通り共同アンテナ経由で配信を受けられるようになりました。
今市場に出ているブースターはアナログ打ち切りも考慮してVHFの増幅ON-OFFのスイッチも内蔵してるみたいだね。この日付けたブースターはUHFだけ増幅してVHFは通過させる安いタイプだったんだけど、共同アンテナからのアナログ波は増幅の必要ない品質だったのでこのブースターで問題なかったわ。
アンテナ
機材
汗ダクダクで、日焼け度合いも増してしまったけど無事に終わって何より。終わって家の中で休んでたら雨降り出したよ。夕立でした。
ちなみに全部でかかった費用は15000ぐらい。ブースターは買っておいて正解だったみたい。
これで映らなかったら、以後親戚にどんな面で会えばいいか不安だったけど、ちゃんと移ってよかった(笑)お礼も貰っちゃったしラッキー☆
んで今日は参院選。まぁ予想どうりの結果だなぁ。またネジレ国会ですわな。