ラグナロク

今日、友達んちのPCを修理しに行ってきた。
画面解像度が非常に低くなってて文字がよめない症状・・・
「設定をいじくってたらこんなんなっちまった・・・」とかで。VGAドライバが「(標準の)VGA」になってたのでVGAドライバを入れなおしてあげればOKだろうと踏んだんだけれど、入れなおしても画面サイズが800*だったのが1024*まで選択範囲が広がったものの、単位あたりの解像度は変化なし。さらにいじってたら「DPI設定」がカスタム値(70ぐらい)になってた。これが原因。標準の96dpiに戻して完了☆作業してる間は友達はずーっとオンラインゲーム。直してるPCを含め3台のPCが転がってるお宅なので一台を借りてオンラインゲームやってました。ラグナロクオンラインってゲームで、チームメンバー以外も画面上に登場。そんなん知らずに敵を倒そうと攻撃したら横から指導してくれてる友達に「ダメ」って言われちゃった。どうやら俺が戦いを挑んだ敵には先客が居て少し離れたトコから弓で攻撃してたらしく…剣を振り回してたら矢が飛んできた・・・・。
「先客に謝っといて」とか言われチャットで謝る…向こうも『ゴメン』とかの発言。んー、いまいちルールが分かんない。ゲームのルールってよりはゲーム上での道徳観的なものが。相手と会話をできる状況だからご挨拶するってのも日常生活では当たり前なんだけれど、ゲームでも行うって行動がなんか新鮮、オンラインだからなぁ。(はじめて数分は、オンライン&リアルタイムで空間を共有してるって状況に慣れなかった)。
それと、敵じゃないんだけれど他人みたいな関係性、話してもOKらしいんだけれど無差別に話しかけるのも挙動不審らしいし。
最初のうちは敵なのか味方(他人)なのか判断できなかった。コロコロっとしたかわいいフワフワのウサギちゃん見たいのが敵だったり。最終的な目標とか趣旨とかわからないまま、30分ぐらい敵らしきものに攻撃してたけれど、画面は綺麗だわ。
んでもってステージはどんどん追加してくから「クリア」ってものがないらしい。パラメータあげたり、チーム(ユニット)とのチャットとかがあるからあんまり飽きないみたい。おれ自身は小学校の頃からRPGって嫌いだったんだけれど、ゲームが進化しててRPGってよりはアクション系のゲームに近づいてるのかも(PS1が出た時期からPRG自体は変化してると思うけれど)。いまさらだけれど、ファミコン時代のRPGからみれば劇的変化だな。
ラグナロクやってみてかなりRPGに対する拒絶間はなくなったけれど、やっぱし俺が今興味あるのは大人のDSだったりする。姪っ子からDSを奪い取ってこようかな。
DSで辞書機能のあるソフトも出たらしいから買っちゃおうかな。電子辞書(100冊電子辞書)欲しかったところだし。(電子辞書3万ぐらいだけれど、機能は削られるもののDS+ソフトでも良いかなって。)

話しぶっ飛ぶけれど、電子辞書って100冊分の内容が詰まってるらしいけれど、そんなにも要らない気がする。書籍100冊買うよりもデータ化した辞書の方が断然安いってのはわかってるんだけれど、それなら「基本辞書+好きなデータを10冊分選択できてお値段なんと1万円」ぐらいで売ってくれねーかなぁ。「薬事典」とか「6カ国辞書+音声データ付」とか、おそらく半分も必要としないんじゃねーの?しかも100冊の中で内容かぶっちゃうものとかあるし。ジャパネットさんとか1万ぐらいで作ってくれないかなぁ。お願い高田社長☆ミ
100冊も要らないって発想から来たのがDSのソフト楽引き事典なのかな?でも3冊じゃちょっとさびしいな。DSソフトで「タイ語」の会話ソフトとかも出てるけれど(旅の指さし会話帳シリーズ)、これからいろんな種類が増えると思うから買い増せば良いんだけれど。
ガッコの授業中に堂々とDS開ける日ももうすぐ到来?単語調べる振りしてWiFi接続で他校のともだちとゲーム、普通やっちゃうわな。