電気代=ガス代

冬場だから電気もガスも沢山使う。
うちはソーラー蓄熱温水器もあるんだけど、冬場は太陽の南中角度が低すぎてパネルに太陽の光があたらない…。水道水と温度が同じなので意味ない。
 電気が1.5万ぐらいと、ガスが1万弱。ガス屋さんを今月変えたので立方当たり60円ぐらい安くなるらしい。でも光熱費合計で2万を余裕で超えちまう。
 ウチの兄貴は去年家を建てて、オール電化にした。IHや深夜電力を使う給湯器なんかが付いてる。ガスは一切使ってない。だから電気代がすごく掛かるんじゃないかと思ってたんだけど、毎月1.5万ぐらいに収まってるらしい。うちのガス代相当分も含めた光熱費だからウチより1万安い事になる。
 オール家電の家には専用の電気プランがあるらしく朝夜深夜の時間帯が、一般家庭が使ってる従量プランより安くなってて、昼の時間帯だけ高めに設定されてるらしい。深夜の安い時間帯に250リットルぐらいお湯を沸かしてしまうし、ご飯も朝と夜にIHクッキングヒータで作ればいいんだし(昼は家に居ないらしい)、お得ジャン!!
んで、気になったのは電気メータ。時間ごとに変わる電気料金をどう計算すんのか...。時間帯は4つに分かれてるので4つメータをつける訳ではないんだ。
技術の進化は凄いよ!、時計内蔵の電気メータ!!しかも値はデジタル表示。
ファラゴの円盤って言っても知ってる人少ないと思うけど、普通の電気メータに付いてる使用量に応じてクルクル回ってる円盤は付いてなくて、使用量に応じてLEDの点滅速度が変わるんだってさ。これで4分割された時間ごとの電気代を計算するんだって。カッコいい☆
毎月1万も光熱費が変わってくると、設備投資してガスからオール電化に変えても元取れそうだわな。
ちなみにウチは夏場はソーラ温水器が活躍するのでガス代は半額以下になります、エコロジーで環境にはやさしいな。
でもガスよりも電気のほうがCO2排出量(電気は火力発電所で発生するCO2)は少ないらしいし、相殺してもオール電化のほうがエコなんじゃ?って思う。
究極のエコ&節約は太陽光発電だとおもうけど、元を取るのに何年掛かるんだろう。ソーラ発電は経済性より環境性重視なんだろうけど。
2-3ヶ月に1回ぐらい「ソーラ発電つけませんか?」ってテレアポくるけど、前に『出力はどんなくらいなんですか?』って聞いたら保留にされてえらい人が説明してくれた。シoープさんの代理店らしい。「昔使ってたんでデメリットも判ってますから結構です」って言うと向こうも嬉しそうに電話切ってくれる。ユーザさんありがとうって事なんかな。高校の時シoープさんが教育目的で寄付してくれたソーラーパネルで1年間遊ばせて貰ったんで、ユーザだけど購入者ではないんだけどな。
ソーラーカーラリーに出るために夜中まで学校に残ってたっけか、今でも鮮明に記憶してる。家に帰る時は『補導されるから』って理由で「帰宅証明書」ってのを先生に発行してもらってね。電気科だったから工具にも刃渡り10センチぐらいのナイフも使うんだけど、それも先生が「授業で使うから持たせてるよ」ってことを警察に届けを出していてくれたらしい。
ラリーは入賞できなかったけど、作業が追い込みに掛かった大会直前や出場の為の3日間はまるで修学旅行みたいで高校生活の中で一番の思い出。なにしろ家に居るより学校に居た時間のほうが長かったわけだし。学校から家に通うってニュアンス。家に帰っても風呂と寝るだけのビジネスホテル状態。睡眠時間が3時間ぐらいでも全然疲れなかったなぁ。若かったってのもあるんだろうけど。電気科だったら縁のないマシニングセンタやフライス旋盤なんかも弄って毎日油まみれ。でも、ものづくりはほんと面白い。今まで電気畑をまっしぐらだったから、家の屋根に太陽光発電機つけてみるのがちょっとした夢でもあるかな。