個人により効果は異なります

んぁー鼻風邪ひいたぁ・・・・
同窓会の後から喉が変な感じだったんだけど、現在完全な鼻風邪状態・・・
気がついたら2日でボックスティッシュ使い切ってた。
熱っぽさや寒気はないので、なにかのアレルギーなのか?
寒気やダルさは一切ないので平気で動けるからなぁ・・・今期もインフルエンザワクチンも接種したし、原因がわからない。
花粉症?にはならない免疫構成だとおもうし・・・
ってのは幼少期に家畜と触れ合ってた場合は体内の細菌型免疫とIgE型免疫の2つの割合がいい感じに構成されるらしい(って番組をNHKスペシャルで見た)。
生まれた環境に適合するように、役割のまだ決まっていない免疫があって、その部分の割合ね(白地図の状態から陣地争いした結果に完成した勢力図みたいな事)。最近は生活環境が整備されてきちゃったり、不衛生なところに親が近づけようとはしないので、幼少期に細菌型免疫を作るような場面に接する機会が少なくなった結果、体内の免疫がIgEのほうが殆どの比率になっちゃってる人が多いみたい。IgE免疫はダニとか蚊から入ってくる厄介者から体を守る為の免疫で悪者ではないんだけど、花粉が体に入ってくると免疫が間違っちゃって、炎症物質を出して悪者を外に出そうと反応するらしい。その結果鼻水でちゃったり涙目になっちゃったりみたいよ(ダニが血をすった時に人間の体内に入ってきちゃう物質と花粉が似ているらしく免疫が防衛反応を指示しちゃうみたい)。
で、なんで家畜に接してたら花粉症にならないかって言うと、家畜の糞に含まれる菌(たしか大腸菌だったかな?)が死んでエンドドキシンっていう物質になって空気中に拡散⇒吸引⇒細菌型免疫を作るって事らしい。
幼少期は上記の“白地図”の陣地争いをしてる最中なので継続的に家畜と触れ合ってると細菌型とIgE型の両方がそこそこの勢力で決定するらしい。犬を飼っていても細菌型免疫に触れる機会は多くなるようだけれど、1匹程度では不十分らしいよ。子供が直接接していなくても、親とかがエンドドキシンが多いような所へ継続的に出入りしてたりすると、衣服に付いて持ち帰る事が出来るので効果がある模様。
したがって、“勢力図”の比率がIgE免疫に偏ってる人よりも、IgE型と細菌型それぞれが良い力関係の人の方が花粉症になりにくいって事らしい。IgEの方が多ければ花粉に対してその分、強い免疫反応を起こすって訳。花粉だらけのところに居れば、バランスの良い免疫の勢力関係持った人でもIgEは持ってるから反応もするんだろうから、まったく花粉症にならないわけでもないらしいけれど、IgE免疫が大暴走しちゃうリスクは少ないわな。
で、この勢力争いは前述したとおり「幼少期(生まれてすぐ〜3歳ぐらい?)」を過ぎると陣地取りは確定しちゃうので、花粉症を治したい大人が養豚場や牧場に行っても無駄って事で・・・・。
もちろん、免疫の構成は細菌型免疫だけに偏ってもだめなんだろうし、IgEだってちゃんと免疫として重要なんだから、無かったら不味い訳で・・・。何事もバランスが大事って事だね。「プラズマクラスターイオンでウイルスや菌を不活性化」って空清機はこれらに照らすと、良くもあり悪くもありって事だろうか。子供は外に出して免疫を作り、免疫バランスを再構築できない大人はプラズマクラスターイオンにお世話になるっきゃないのかな?両方の免疫を持ってる大人でも、最近はエンドトキシンに接していない場合はブースター効果を期待して細菌型免疫が反応するような所に出入りしてみる方がいいのか?
自分は小さな頃、ヤギを自宅で飼ってました(うっすらと記憶)。子ヤギと一緒に写真に写ってたので間違えないだろう。あと、家からは離れてたけど豚を沢山飼育してた。小学校低学年ぐらいまで、そこを遊び場としてよく出入りしてたし。記憶すら無い小さな頃から連れて行かれてただろうし。
んなわけで、自分はIgE免疫も細菌型ももってるだろうから、鼻風邪は花粉じゃないだろうな。って長ぇー言い訳だな。思い出しながら書いてたら知恵熱でそうだわ。
※体験者本人のいい訳であり、効果効能は個人により異なります。この文章間違ってても責任持ちませんので。
この花粉症と免疫の事を詳しく知りたい人は「NHKスペシャル 病の起源」でググって見てくださいな。NHKいい番組ばっかだなぁ。最近バラエティーも面白いし、NHKは変わったなぁ。確認しては無いけれどもしかしたら11月から始まったNHKオンデマンド(有料ネット配信)でも見られるかもしれないし、深夜枠とかで再放送もあるかもしれないし・・・ってか、グダグダ上に書いた分を参考にするより是非NHK本家の方を参考して。責任持てない。もう、鼻が詰まって文書見直す気力も無いからおそらく誤字脱字ばっかだろうけど、脳内変換してくださいな。もう寝る。