15% Saving Energy Target.

「節電のためATMを休止しております」
ATMが止まってる。地震の後の節電対策の一環とかで、ほぼすべての金融機関の店舗外型ATMのほとんどが。コンビニATMは使えるのだけれど、振込みも対応できるコンビニATMはE-netとかごくわずか。金融機関の支店に行けば取り扱ってはくれるけれど…
通帳記帳も出来ないし・・・。そもそも、ATMを止めた所でどんなぐらいの節電対策なのか疑問。そりゃエアコンも付いてるしセキュリティ上、常に通電されてるから電力は消費するだろうけれど、全部止めることないのにってのがここ2ヶ月間の感想。
 計画停電があったときは、ATM内に閉じ込めやカード飲まれたりする可能性があるから停止してたのは理解できるんだけれど、「原則不実施」が発表された時点で
稼動させてくれれば良いものを・・・面倒だから「節電」って名目に変えてしばらく休止してたんじゃねえのかとも勘ぐっちゃう。だってショッピングモール内に設置されてるポックスタイプではないATMまで停止してるんだ。コンビニATMと何が違うんだ?
 
で、5月半ば過ぎた辺りから、少しづつ“節電”を取りやめる金融機関が増え始め、店舗外ATMが利用できるようになってきた。地元信金は15日ごろから再開しはじめ、足利銀行は5月25日から。群馬銀行はHPには掲載されていないけれど新聞発表では5月31日から。
ゆうちょ銀行は6月6日から再開。いずれも一部のATMでは引き続き休止するところもあるらしい。過度な節電は困ったものだ。
夏は好きだし、厚いのも結構耐えられるので、相当なことが無い限り今年もエアコン使わないとおもう。寒がりだから冷房が緩めに設定されている店とかが増えてくれると嬉しい。