田植えとか

田植えって今まで6月後半から7月頭にかけてするものだとばかり思ってた。
前に埼玉の学校まで東武線で通ってたんだけれど、館林から足利、久喜周辺あたりまで5月後半ごろに田植えをしていた気がする。「こっちの地区は田植え早いのかぁ」とか思ってたら、どーやらこの時期が全国的にもピークだったみたい。もちろん地域によって温度とかの環境が違うので、どんなもんなのかははっきりしないけれど・・・。とはいえ比較対象とは直線距離で60kmも離れていないので、それほど環境は変わらないのでなにか要因でもあるんだろうか…。サトシ兄さんの情報によると、方向的には真逆の安中でも5月ごろに田植えしてたみたい。
 うちの群馬県央地区(“中毛”って表現や大きく分けた”群馬南部”って表現を併用)は、「農業用水が届く時間(順番)が単に遅いだけ」なのかと思っていたんだけれど、それが原因ではないらしい。
水は限られているけれど、不足してるってわけでもないから。関東の水瓶のダムをたくさん抱えてる県だし、お水は十分にある。やろうと思えば、5月中に田植えだってできるとは思うんだけれど、そうも逝かないみたい。
二毛作(一年のうちに同じ田んぼで麦と米の両方を生産)なので、麦が駆り終わらない事には稲の田植えはできない・・・。麦狩が終わるのがちょうど今ぐらい。ちゃんと田植えの時期に合わせて農業用水の水門を開いてるので、「水」のスケジュールにあわせて田植え時期を決めてるわけじゃない。(他県の水不足の地域は今でも、タイムキーパー役の人がキッチリ時間を計測して各田んぼに公平な量の水を分配す量にしてる地域もあるらしい。)
今日も梅雨の合間を縫ってたくさんのコンバインが働いてる姿を目撃。今週中には付近一面の麦が狩取れれるのかも。それが終わるとやっとこ代掻き⇒田植え。ちなみに今は稲の苗を育てている真っ最中。今月頭ぐらいに種まきして、高さ5-8センチぐらいのプール状にしたところに苗(30×70センチぐらいの苗箱)を100個ぐらい浮かせてます。ウチは自分の家と親戚のお米しか作らないので100じゃ少ないほう。他の農家は「ゴロピカリ」が多いんだけれど、ウチはコシヒカリ。今年は新しい種籾(たねもみ)を島根から買いました☆牧田超コシヒカリって名前。10k買ったんだけれど、余っちゃったみたい…。芽を出すために水につけちゃったので、来年に流用ってのは無理みたいだし…。食べるにも籾摺りしなきゃだしね。放置されてます。
田植え時期が遅い件だけれど、田植えするには二毛作の片方、麦を刈り取らなければならない・・・。麦をお休みして、うちだけ先行して田植えを行おうにも、水路にはお水が来てないし、仮に水門開こうにも他の麦生産中の他にも流れ込んじゃうわけで…。
色々調べてたら、全国的にもかなり特異みたい。二毛作で麦&米ではなく、野菜&米の地域(四国の方だったかな?)や、二期作って言って一年で2回お米を作る地域(沖縄とか)で2回目の田植え時期は7月以降みたいだけれど、”二毛作での田植え時期”はウチの辺が全国的にはかなりの遅さらしい。普通は入梅前後に行うみたいだけれど、ウチのほうは梅雨の真っ最中がほとんどだし。
群馬南部が遅い件は小学校の教科書には載っていない情報っすな。小学生は、学校の授業でNHK教育見てると思うんだけれど、1ヶ月ぐらいずれちゃうから田植え時期の特集と、授業がずれこんじゃうんだろうなぁ。あーゆー教育番組や「近所の田んぼを見てみよう」的な進行で進む場合多いから・・・。
つーか、二毛作ってのは全国的に普通に行われてるものだとばかり思ってたんだけれど、県のHPに『群馬平坦部は全国有数の二毛作地帯・・・』とか書かれてた。2毛作って標準的な田んぼの利用方法ではないって事なの???
生まれてこの方ずーっと群馬なものでローカルルール=全国に共通だと勘違いしてる事が多い田舎っこです。
方言はあるけれど、ナマリは少ないので案外東京とかでも通用しちゃう様な気も(と思っているだけで、都会人は察知している??指摘しないのも気を使ってるだけかな。「利根川」と「前橋」のイントネーションについて、都会っ子と議論した事あるけれど平行線だった…。)
話は戻るけれど、田植え遅すぎの件については「群馬中毛」地域は特殊って事で。7月初めって友達の結婚式あるから、田植え時期と重ならない事だけを祈るだけだなぁ...。刈り取り時期も同窓会と重なりそうだし・・・。どっちも幹事なもので、準備と農繁期が重なるとかなり痛い,,,

“田植えとか” への 3 件のフィードバック

  1. 初めまして。
    YOというものです。
    よろしくお願いします。
    いきなりですが、教えてほしいことがあります。
    牧田コシヒカリの種はどちらでお買いになられましたでしょうか?

  2. 初めまして。
    YOというものです。
    よろしくお願いします。
    いきなりですが、教えてほしいことがあります。
    牧田コシヒカリの種はどちらでお買いになられましたでしょうか?

  3. YOさん、ごめんなさい。。。しばらくブログ確認してなかったもので返信遅れてしまいましてホントに申し訳ないです。
    牧田稲研究所(鳥取県)からダイレクトメールを頂きまして予約兼送金を郵便振替で行いました(農協や園芸資材店を通すわけではなく直販でした)。12月ごろに予約受付開始だったように記憶しています。おそらく今の時期ですと種蒔ギリギリの時期ですので、来年分であれば入手可能なのかもしれません。牧田稲研究所さんに直接お伺いいただければと思います。(アイタウンページで電話番号がヒットするかと思います。研究所さん独自作成のWebページは無いようです。記事内で島根と書きましたが鳥取の誤りでした…。)
    数年前から「キッスの味」だったかな?、新しい品種も販売されているかと思います。

コメントは受け付けていません。