ようやくナビ走る。

きのう、うちの庭で
日没と共に終了(敗退)した作業、今日は再チャレンジ。昨日の反省から作業は午前中から。天気予報は曇りだったんだけれど、結構な日差しが…。1Lのボルビック+500MLペットが作業終わるまでに全部飲みきっちゃった程の暑さ。殆ど汗で流れ出ちゃったんだろうけどね。
 車はサトシ兄さんが先日購入したホンダのオデッセイRB1。純正オーディオ装着・ナビなしの車。オーディオを装着してるので、社外インダッシュナビ後付できる1DINの隙間が無い車。それにインダッシュナビを取り付けるってのが今日の作業。ナビの取り付け場所を確保しなきゃならないんだけれど、アルパイン社から”小物入れを1DINに改造する為のキット”が出てるらしく、すでに準備済み。昨日は電源やイルミ、アクセサリとかを何処から調達するかって事で悩んでた。電源等取り出し用のホンダ20ピンハーネスが市販されてるんだけれど、まさかそのまま流用できるとは。昨日はこの辺でずっと悩んでた。配線の被服の色がS○NY MobileのHPとは違うのよ。だからこの純正オーディオは特殊な配列のハーネスになってるのかと思ってた。ハーネスだけで4つも刺さるオーディオ本体だったし。市販の取り出しハーネスでバイパスさせて、テスタでバッ直・アクセ・イルミの端子を追ってみたら全部OK。ここまで来たら何も問題ない。FAXで送ってもらった車速パルス&リバース信号の取り出し指示書は解像度悪くてよく判らなかったけれど、ネットで同じものが、その手のサイトにUPされていたので事前学習済み。解像度も良好で、わかりやすかったので車速関連も問題なく取り出し成功☆
NAVI&ETC配線を全て終え、アルパインキット(ステー部)で固定しようとしたんだけれど、キットとナビが取り付けられないことが判明。今回取り付けたパナ製のナビはM4のネジ2箇所&M5ネジ2箇所で固定するのだけれど、キットのネジ穴はM4までしか通らない・・・。これは知らなかった…。最後の固定作業だけ残して、サト兄ちゃんちの駐車場からウチまで移動。もちろん、内装が中途半端に外れた状態で。
 ウチでネジ穴をドリルで拡張。ちょうどM5.5のドリルがあったので、それでネジ穴を大きくしてやった。M4&M5のネジでしっかり固定し、キットのガワを取り付けてみたら、ジャストフィット☆ちょうどキット内部にGPSアンテナを仕込むことも出来たし。2日間にわたった作業だったけれど、とってもいい勉強になった。こんな言い方はおかしいんだとは思うけれど、教材を提供してたサトシ兄には感謝☆